冠婚葬祭として葬式というのは、どうしてもお金がかかることになります。実は結婚式よりもお金がかかることになります。何故かといいますと足が出ることが多いからです。もちろん、絶対ではありませんが、さすがにどのくらいの人が来るのか、というのが予想できないからです。
そして、それなりに食事も用意しないといけないので、場合によっては足が出ることもあります。冠婚葬祭といっても、結婚式はかなり予測が立てやすいです。それは基本的に招待客であるからです。冠婚葬祭としては、葬式というのは本当に見込みがよくわからないからです。
費用というのは、要するに場所代、花、棺桶、ディスプレイなど色々と必要になります。もちろん、食事なんかも非常に大事なことであるといえます。葬式の宗派によるわけですが、大抵は鮨なんかが出来ます。これが結構な金額になります。
何人くるのか、いまいちわからないのでどうしても大量に用意しておく必要があります。それが費用でかなり無駄になる可能性があるところです。葬式のやり方次第でもありますが、かなり余裕がないと駄目、という意識を強く持っている人が多いです。ちなみに葬式でもプラス収支になることはあります。
何しろ、人がくればそれだけ不祝儀は多くなります。食事なんかはしないでそのまま帰る人もいます。不祝儀にも相場がありますが、そこまで極端に親しくない場合は数千円くらいです。それでも費用の足しになるのは間違いないです。
トラックバック URL
http://lotusdancestudio.com/2022/06/12/%e5%86%a0%e5%a9%9a%e8%91%ac%e7%a5%ad%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e8%91%ac%e5%bc%8f%e3%81%ae%e8%b2%bb%e7%94%a8%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6/trackback/